お知らせ一覧
2017/7/12
7月21日(金) 第19回HiHA Seminarを開催しました
下記のとおり、国立遺伝学研究所の鐘巻 将人教授をお招きし第19回HiHA Seminarを開催致しました。 鐘巻先生には、auxin-degron系を用いた酵母・ヒト細胞での最新の染色体工学の話題を、…[続きを見る]
2017/6/21
6月23日(金) 第18回HiHA Seminarを開催しました
下記のとおり、富山県立大学大学の榊 利之教授をお招きし第18回HiHA Seminarを開催致しました。 榊利之先生は遺伝子工学技術を駆使して、食品中の機能性成分の生理作用メカニズムや、ヒト体内での代…[続きを見る]
2017/5/29
5月14日~19日、登田特任教授と湯川特任助教がカナダ、バンフセンターで行われた第9回分裂酵母国際学会に参加しました
2017年5月14日~19日、登田特任教授と湯川特任助教がカナダ、バンフセンターで行われた第9回分裂酵母国際学会に参加しました。学会では湯川博士が口頭発表(Assembly of Mitotic Bi…[続きを見る]
2017/4/13
4月4日~5日、Paul Nurse博士が広島大学を訪問されました
2001年ノーベル生理学・医学賞受賞者で、HiHA拠点のスペシャルアドバイザーでもあり、英国フランシス・クリック研究所長兼CEOのPaul Nurse博士が4月4日~5日に広島大学を訪問されました。フ…[続きを見る]
2017/3/26
登田特任教授が3月13日~16日まで英国フランシス・クリック研究所を訪問しました
登田特任教授が3月13日~16日まで英国フランシス・クリック研究所を訪問しました。訪問中に、登田教授はポール・ナース博士と来月に迫ったナース博士の広島大学訪問について、打ち合わせと最終調節を行いました…[続きを見る]
2017/3/15
2月25日~3月14日、HiHA拠点メンバーの久米一規助教が英国フランシス・クリック研究所のPaul Nurse博士の研究室のラボリトリートに参加しました
2017年2月25日~3月14日、HiHA拠点メンバーの久米一規助教が英国フランシス・クリック研究所のPaul Nurse博士の研究室のラボリトリートに参加し、自身の研究発表および共同研究の打合せを行…[続きを見る]
2017/2/7
4月5日(水) Paul Nurse博士の講演会を開催しました
下記のとおり、広島大学知のフォーラム「広島大学から世界へ~世界のトップ研究者に聞く ~第3弾~」を開催致しました。本フォーラムでは、”細胞周期・増殖分子機構の基本原理の解明”の業績により2001年ノー…[続きを見る]
2017/2/7
3月10日(金) HiHA 4th International Symposiumを開催しました
下記のとおり、広島大学健康長寿研究拠点(HiHA)主催の「HiHA 4th International Symposium」を開催致しました。 【日時】平成 29 年 3 月 10日(金) 13:00…[続きを見る]
2017/2/7
3月1日(水) 第17回HiHA Seminarを開催しました
下記のとおり、広島大学健康長寿研究拠点(HiHA)主催の「第17回HiHA Seminar」を開催致しました。 小西先生は、テロメア研究の第一人者である米国ロックフェラー大学Titia de Lang…[続きを見る]