お知らせ一覧

2019/3/4

拠点メンバーの水沼正樹准教授の研究成果がBioscience, Biotechnology, and Biochemistry誌に掲載されました

拠点メンバーの水沼正樹准教授の研究成果がBioscience, Biotechnology, and Biochemistry誌に掲載されました Breeding of a cordycepin-re…[続きを見る]

2019/3/4

拠点メンバーの水沼正樹准教授の研究成果がBioscience, Biotechnology, and Biochemistry誌に掲載されました

拠点メンバーの水沼正樹准教授の研究成果がBioscience, Biotechnology, and Biochemistry誌に掲載されました。 SKO1 deficiency extends ch…[続きを見る]

2019/3/4

拠点メンバーの水沼正樹准教授の研究成果が日本醸造協会誌に掲載されました

拠点メンバーの水沼正樹准教授の研究成果が日本醸造協会誌 第113巻9号に掲載されました。 長寿変異株SSG1変異株の特徴からみる酵母寿命の関連因子 水沼正樹・益村晃司・金井宗良 Characteris…[続きを見る]

2019/3/4

拠点メンバーの水沼正樹准教授の研究成果が生物工学会誌に掲載されました

拠点メンバーの水沼正樹准教授の研究成果が生物工学会誌に掲載されました。 メチオニン代謝産物による新規生理機能, 生物工学会誌, 第97巻, 第1号, 30, 2019年  益村 晃司,水沼正樹[abs…[続きを見る]

2019/2/21

3月8日(金) 第6回HiHA国際シンポジウムを開催いたしました

3月8日(金)、第6回HiHA国際シンポジウムを開催いたしました。 【第6回HiHA国際シンポジウム】 日時:2019年3月8日(金)13:00-17:00 場所:広島大学先端科学総合研究棟 4F 4…[続きを見る]

2019/2/20

3月11日(月)第38回HiHAセミナーを開催いたしました

下記の通り、第38回HiHAセミナーを開催いたしました。 第38回 HiHAセミナー   講師:Dr. Frank Uhlmann   所属・役職:英国フランシス・クリック研究所   タイトル:New…[続きを見る]

2019/2/18

1月30日~2月6日 登田 隆教授が英国フランシス・クリック研究所を訪問しました。

1月30日〜2月6日 登田 隆教授が英国フランシス・クリック研究所を訪問し、ポール・ナース所長及びジャクリン・ヘイルズ博士と共同研究プロジェクトに関して、研究打ち合わせを行いました。   またJSPS…[続きを見る]

2019/1/22

海外派遣若手研究者のつぶやき 小川 貴史博士研究員(ジョスリン 糖尿病センター)を公開いたしました

ジョスリン 糖尿病センターとボストンのホリデーシーズン  小川 貴史  私は2018年4月から日本学術振興会「国際的な活躍が期待できる研究者の育成事業」の支援のもと、ハーバード大学医学部の関連医療機関…[続きを見る]

2019/1/17

1月9日(水)登田 隆特任教授が英国フランシス・クリック研究所長ポール・ナース博士と東京で研究打ち合わせを行いました

1月9日(水) 登田 隆特任教授が英国フランシス・クリック研究所長ポール・ナース博士(2001年、ノーベル医学・生理学賞受賞)と東京で研究打ち合わせを行いました。 ポール・ナース博士はHiHAの特別顧…[続きを見る]

2019/1/15

拠点メンバーの登田 隆特任教授・湯川 格史特任助教グループの研究成果がG3誌に掲載されました

2019年1月9日 拠点メンバーの登田 隆特任教授・湯川 格史特任助教グループの研究成果がG3誌に掲載されました。【G3】【PubMed】 タイトル:Suppressor analysis uncov…[続きを見る]